子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

【我が家の照明一覧|室内編】1年使ったメリット・デメリットをまとめました

f:id:ietatemama:20201221131335p:plain


ご訪問ありがとうございます。

 

家づくりで、照明も種類がたくさんあり、頭を悩ませるものの1つです。

照明は、コイズミ、オーデリック、ダイコーのカタログから選びました。 

 

我が家の照明をまとめたので、これから照明計画をされる方の参考に(^o^)

 

 

 

玄関

天井を照らすブラケット

コイズミ:AB40614L

勾配天井を優しく照らしてくれます。 

f:id:ietatemama:20200726182746j:plain

メリット

・照明の向きが変えられる(1つは上、1つは下もOK)

デメリット

・今のところ特になし

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱球100W×2灯相当

・光色:電球色

・配光:広角

・定価:35,000円(税抜)

 

玄関はやっぱり人感センサー

Panasonic:かってにスイッチ

玄関はやっぱり人感センサーが便利です!!

暗い中スイッチを探すこともないので楽です。 

f:id:ietatemama:20200729153905j:plain

メリット

・両手が塞がってても勝手に点灯してくれので便利!!

・消し忘れもない

デメリット

・検知範囲・点灯時間等の設定は、生活しながらちょっとずつ微調整

 

・点灯後時間設定:10秒から30分

・検知範囲:約160度、正面約2m、横切り約3m

・定価10,600円(税抜)

 

絵を照らす間接照明 

コイズミ:AL47168L

玄関には、私の弟が描いた絵を飾ってあります。

それを照らすように、垂れ壁を作って間接照明を付けてあります。

f:id:ietatemama:20200726182810j:plain

メリット

・間接照明で雰囲気が変わる

デメリット

・自分で交換できない(多分 記憶が曖昧ですみません) 

・LED一体型

・光色:電球色

・配光:散光

・定価:1,500㎜ 19,800円(税抜)

 

きらきらの癒しブラケット

オーデリック:OB255191LD

手造りガラスから漏れる光がゆらめく水面のように綺麗です。

どうしてもどこかに付けたかったんですが、インテリアコーディネーターさんに何度も反対され、やっと許可が出たのがこの玄関でした。

f:id:ietatemama:20200726182832j:plain

メリット

・光がきれいで癒される

デメリット

・設置する場所によっては、光が邪魔になる

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱灯40w相当

・光色:電球色

・定価:13,800円(税抜)

 

リビング

テレビが見やすい間接照明

コイズミ:AL47219L

垂れ壁を作って間接照明を入れてあります。

テレビがとっても見やすく大活躍です。

曇りで薄暗い日も、こちらを付けて過ごしています。

f:id:ietatemama:20200726183217j:plain

メリット

・テレビが見やすい

デメリット 

・自分で交換できない(多分 記憶が曖昧ですみません)

 

・LED一体型

・光色:電球色

・配光:中角

・定価:1,200㎜ 24,800円

 

シンプルなダウンライト 

オーデリック:OD361203LD

f:id:ietatemama:20200726183234j:plain

メリット

・すっきりしている

デメリット

・今のところ特になし

 

・電球交換可能(LED付)

・白熱灯100W相当

・光色:電球色

・調色・調光なし

・定価:1個 6,800円(税抜)

 

防犯対策にタイマスイッチ 

Panasonic:あけたらタイマスイッチ 

決まった時間に点灯したり、ランダムに点灯したり、留守にしていても防犯対策ができるので、便利です。

f:id:ietatemama:20200729162231j:plain

メリット

・防犯対策になる

デメリット

・設定が慣れるまで面倒

 

・留守番タイマー:ランダム・定刻

・定価:6,850円(税抜)

 

キッチン

電球型ペンダントライトでカフェ風に

オーデリック:OP252561LC

ゴールドの部分も落ち着いたマットな感じでお気に入りです。

しかし、付けるとちょっと眩しいので、ほとんど使ってません(;'∀')

デザインは気に入っているので、我が家の「おしゃれ担当」です。

f:id:ietatemama:20200726183650j:plain

メリット

・おしゃれ

デメリット

・まぶしい

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱灯30W相当

・光色:電球色

・定価:1個 9,800円(税抜)

 

 ダイニング

施主支給のアダムペンダントライト

「角型引掛けシーリング」をつけてもらい、ペンダントライトはネットで購入したものを取り付けました。

 

気分で取り換えられるメリットはありますが、将来テーブルの位置を変える場合は、ダクトレールを付けると照明位置の微調整ができて便利ですね。 

我が家は強気の「場所指定」なので、ダイニングテーブルの位置は変えられません(;'∀')

f:id:ietatemama:20200729161946j:plain

和室

意外と暗くならない調光ダウンライト

パナソニック:LGB74302 

調光ダウンライトにしました。

豆電球くらいを想像してましたが、それよりも明るいので、思ってたほど暗くならないな~という感じです。

f:id:ietatemama:20200803113404j:plain

メリット

・和室がすっきりする

デメリット

・思ったほど暗くならない

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:100形電球1灯器具相当

・光色:電球色

・調光:あり

・配光:拡散マイルド

・定価:1個 11,800円(税抜)

 

使い方が慣れない調光スイッチ

Panasonic:調光スイッチ 

個人的には、アナログなダイヤルやリモコンのようにボタンを押すような感じだと使いやすいです。

上へ下へと指でなぞるようにすると、明るさを調整できます。

 

真ん中を押す→点灯・消灯

指で上になぞる→明るく

指で下になぞる→暗く

f:id:ietatemama:20200803113600j:plain

メリット

・デザインがすっきり

デメリット

・明るさの変更がしにくい

 

・定価:9,800円(税抜)

 

洗面台・トイレ

シンプルな電球型ブラケット

コイズミ:AH49035L

電球型で、インテリアの引き締めになっています。

f:id:ietatemama:20200726185559j:plain

メリット

・おしゃれ

デメリット

・今のところ特になし

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱球40W相当

・光色:電球色

・定価:1個 9,800円(税抜)

 

階段・ドッグスペース 

上下を照らしてくれる頑張りものブラケット

オーデリック:OB080958LD

コスト重視で選びました。

上下に光が漏れるので、階段の吹き抜け部分も天井まで照らしてくれて、機能面では大満足です。

f:id:ietatemama:20200805141801j:plain

メリット

・上と下を明るく照らしてくれる

・安い

デメリット

・デザインが少々物足りない

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱灯60W相当

・光色:電球色

・定価:9,500円(税抜)

 

2階廊下

コスト重視シーリングライト

オーデリック:OL013006LD

こちらもコスト重視でお値打ちなものを。

機能面では不満はありません。

デザイン的にもう少し薄いといいですね。

f:id:ietatemama:20200726185651j:plain

メリット

・安い

デメリット

・厚みがあるデザインがちょっと…

 

・電球交換:可能(LED付)

・明るさ:白熱灯60W相当

・光色:電球色

・定価:1個 4,800円(税抜)

 

2階小屋裏

小屋裏は邪魔にならない壁付けブラケット

オーデリック:OB255147

小屋裏は、天井高が最大1,400㎜なので、邪魔にならないよう壁に付けました。

めったに付ける部屋ではないので、LED一体型にしました。

f:id:ietatemama:20200805141833j:plain

メリット

・シンプルですっきり

・安い

デメリット

・自分で交換できない

 

・電球交換:不可(LED一体型)

・明るさ:白熱灯60W相当

・光色:電球色

・定価:5,300円(税抜)

 

パナソニック アドバンス スイッチ

工務店標準スイッチは、パナソニック「コスモ」でした。

オプションで、すっきりした印象のパナソニック「アドバンス」に変更しました。

少々値上がりしましたが、毎日目にするものなので変更してよかったと思います。

パナソニック:アドバンス

f:id:ietatemama:20200803113701j:plain

メリット

・デザインがすっきり

デメリット

・「あけたらタイマ」だけアドバンスがない

・値段が高くなる

 

 

まとめ

照明も選ぶのはとても苦労しますよね。

デザイン、機能、いろいろありますが、自分で電球交換できるかも重要なポイントですね。

できれば実物を見て、明るさ具合を確認してから選ぶと失敗は少ないかなと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます(*‘ω‘ *)