子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

【就学時健診・入学前説明会】もうすぐ小学1年生!入学までにいつ何をするの?

f:id:ietatemama:20201219171054p:plain

 

ご訪問ありがとうございます。

 

来年小学校1年生のお子さんは、少しずつ小学校準備が始まりますね。

秋になると「就学時健診」、翌2月頃には「入学前説明会」があります。

 

現在小学1年の長男が、去年受けた時の入学までの流れをまとめました。

各自治体・小学校により異なると思いますが、ご参考までにどうぞ(^O^)

 

 

就学時健診の案内が届く【10月】

来年度の小学1年生を対象に、各小学校で健康診断と説明会があります。

10月頃、住んでいる自治体の教育委員会から「就学時健康診断」の案内が家のポストに届きました。

 

就学時健診時に提出する書類が数枚入っているので、健診までに記入しました。

f:id:ietatemama:20200924114628j:plain

就学時健診当日【10~11月】

平日のため、午前中は通常通り幼稚園や保育園へ。

お昼ごろ、幼稚園に子供を迎えに行き、子供と一緒に小学校まで行きました。

※車は禁止されていたため、徒歩か自転車。

 

・場 所:各小学校 体育館

・時 間:午後から

・参加者:保護者、入学予定者

・服 装:子供は上半身が脱ぎやすい服装(内科健診のため)

 ※幼稚園・保育園の体操服・遊び着等が便利です。

・持ち物:提出書類、上靴、スリッパ、ハンカチ、母子手帳

 

①受付

体育館入り口で受付し、必要書類を提出しました。 

提出書類

・住所等の調査票、校区地図、就学時保健調査票、健康診断票等

②帽子申込

帽子の見本が置いてあり、それを参考に帽子サイズの申し込みをしました。

※帽子は入学式に受け取りました。

③説明会

30分ほど学校生活や支払い方法などについて説明がありました。

・学校生活について説明

・学年教材費・給食費支払い方法の説明

④健康診断

10組くらいずつ呼ばれました。

1組につき、1人の5年生が案内役で付いてくれました。 

 

「内科・歯科検診」までは保護者同伴。

その後、案内役の5年生と一緒に子供が「聴力・知能・視力検査」を受けました。

保護者は控室で待機していました。

 

健診が終わると、個別に診断結果を教えてもらいました。

学校生活で不安なことがあれば、ここで質問するといいですね。

f:id:ietatemama:20200924114709j:plain

給食費口座振替届出書郵送【12月】

指定の期日までに、「給食費口座振替届出書」を郵送しました。

※「学年教材費払込申込書」は翌2月の入学前説明会で提出。

 

「給食費」と「学年教材費」は指定の銀行が異なりました。

同じ銀行に統一してくれると助かるのにな~と思ってしまいます(-_-;)

入学前説明会【翌1~2月】

1月頃に、「入学通知書」と「入学前説明会」の書類が自宅に届きました。

説明会は保護者のみの参加でした。

 

入学用品はこの説明会が終わってから購入されるといいですね。

 

入学前説明会の内容

①学年教材費の自動払込申込書の提出

②体操服等持ち物や名前の書き方の説明

③入学式の流れ説明

 ※教科書は入学式に受け取りました。

④おどうぐばこ・算数らんどの購入

 ※販売業者に申込用紙と現金を支払い受け取りました。

  

おどうぐばこ 4,070円

f:id:ietatemama:20200924105056j:plain

 

さんすうらんど 2,500円

f:id:ietatemama:20200924105120j:plain

 

おどうぐばこ・算数らんどは、2月の説明会に持ち帰りました。

ピンセットで付ける名前シールとの戦いが始まりました(; ・`д・´)

 

www.myhome-mama.work

 

 

まとめ

いろんな幼稚園や保育園からのお友達がたくさんで、いつもは口数が多い長男も無口で緊張気味でした。

ワクワクな学校生活楽しみですね。

親は持ち物の名前付けるのに必死ですが(;'∀')

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます(*‘ω‘ *)