子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

#間取り事情漏洩バトン ~工務店の間取りができるまでの流れ~

f:id:ietatemama:20201217132022p:plain


ご訪問ありがとうございます。

 

「#家系ブログを盛り上げる会」で、「#間取り事情漏洩バトン」を開催しているので、工務店施主として参加してみたいと思います。

 

#家系ブログを盛り上げる会とは

・メンバー:家を建てた人、これから建てる人、住宅業界の人など

・活動:各々のブログで家づくりについて熱く語る

 

#間取り事情漏洩バトンとは

現在建築中の方が「間取り決めについて、メーカーによってどれくらい違いがあるのか」という疑問に、実際に建てた施主、業界の方が答えていく企画です。

 

詳しくはこちら↓

bibi-blog.com

 

 

 

建築先と家のスペックは?

・建築先:地元工務店(FPの家)

・構造:木造軸組工法

・断熱:FPパネル(硬質ウレタンフォーム)

・断熱性能:C値0.37㎠/㎡、UA値0.44w/㎡k(建築後の測定結果)

・性能:長期優良住宅、耐震等級3、断熱等性能等級4 等

・延べ床面積:35.06坪(2階建て)

 

建築する土地について

 

すでに建てる場所は決まっていたので、土地探しからの必要はありませんでした。

しかし、区画整理地内でいつ建てられるかが分からない状況からのハウスメーカー巡りが始まりました。(当初5年後くらい予想)

そのため、ハウスメーカー・工務店決定までの期間、間取り作成の期間は、かなり長めだと思います。

 

間取りの打ち合わせの相手は誰だったか?

A.設計士さん+営業さん 

契約前・契約後に関わらず、設計士さん同伴でした。

営業さんも同席なので、建築中や入居後も営業さんに相談すれば、きちんと理解してくれて助かります。 

誰が間取りを書いてくれたか?

A.設計士さん

要望を営業さんに渡し、それをもとに手書きの間取り図を2パターン書いてくれました。 

出会ってから何回目の打ち合わせで間取りを出してくれたか?

A.出会って8カ月目くらい 

何回目かは覚えてません(;'∀')

出会った当初は、「土地はあるけど建てられない」事情があったので、建築許可がおりてすぐに間取り図依頼をしました。 

間取りを書いてもらうまでに必要な費用は?

A.無料 

設計申込まで、3回間取りの修正をしましたが、費用はかかりませんでした。

間取りの作成費用(基本設計)は何円かかったか?

A.31万円 

契約書には、構造計算別途と書いてあるので、実際にはもう少しかかっているのかもしれません。 

契約後に間取りを変更することは可能だったか?

A.契約後1ヵ月間は変更可能 

契約1ヵ月後に、プラン確定をするので、それまでは変更可能でした。  

契約後に間取りを変更してかかった費用は?(減額した場合は減額した金額)

契約後は、壁を厚くする、垂れ壁を作る等の変更程度だったので、特に費用はかかってません。 

契約時の間取りの完成度は?

A.95%くらい 

契約時にはほぼ間取りは完成に近い形まで、打ち合わせをしました。 

間取りが完成するまでの流れはどんな感じだったか?(打ち合わせ回数と期間)

間取り打ち合わせ回数・期間

・打ち合わせ回数【契約前】:7回

・打ち合わせ回数【契約後】:2回

・打ち合わせ期間:7カ月

f:id:ietatemama:20200601170533j:plain

我が家の間取りスケジュール

1ヵ月目:間取り図依頼

同席者:営業さん 

要望をまとめたものを営業さんに渡して説明しました。 

2ヵ月目:初回間取り完成(無料)

同席者:営業さん

間取図作成:設計士さん(手書き) 

設計士さんが書いた2枚の間取り図を営業さんが自宅に持って来てくれ、説明をしてくれました。 

4~5ヵ月目:間取り打ち合わせ(無料)

同席者:設計士さん、営業さん

間取図作成:設計士さん(手書き)

打ち合わせ回数:3回 

前回の間取り変更点を事前に電話やメールで伝えた上で打ち合わせに臨みました。

設計士さんがその場で「こういう風はどうですか」と書きながら提案してくれたので、分かりやすかったです。 

 

営業さんは窓の会社から転職された方だったので、窓については営業さんの方が詳しかったようです。

6ヵ月目:設計申込

設計料10万円を支払い、CADでの間取り図作成に入りました。

 

間取り打ち合わせ×2回

同席者:設計士さん、営業さん

間取り図作成:設計士さん(CAD図面)

今までの平面図に加え、立面図も加わりました。

7ヵ月目:契約

契約金を支払って契約。

 

間取り打ち合わせ×2回

同席者:設計士さん、営業さん

間取り図作成:設計士さん(CAD図面) 

間取り確定前の最終調整です。

特に「窓」については、後から変更はできないので、慎重に検討しました。

8ヵ月目:間取り確定

間取り確定から1か月後に、「確認会」がありました。

設計士さん、営業さん、インテリアコーディネーターさん、現場監督さんとともに、4~5時間かけて、1つ1つのことを確認する会です。 

間取りを決定後、何ヶ月後に竣工(家の工事が終了)したか?

A.間取確定から 6か月後 

近所で、我が家とたまたま同じ着工日の鉄筋のお家がありました。

我が家はまだ足場が取れてない状態の頃、鉄筋のお家はすでに入居していました。

木造の工務店はやはり時間がかかるのかなという印象です。 

不満はありませんが、お急ぎの方は避けた方がいいかもしれません。

外構の打ち合わせはいつのタイミングで始まったか?

A.契約から4ヵ月後くらい 

契約から4ヵ月後くらいから、設計士さんと外構の打ち合わせがありました。

外構業者とは、契約から5カ月後くらい(竣工3ヵ月前)から打ち合わせをしました。

※外構業者は施主側で頼んだので引き渡し後に外構工事。

他に検討したハウスメーカーor工務店の間取り関連の情報で知っていることは?

候補4社に間取り図依頼をしました。

スウェーデンハウス

間取り作成費用:設計料数万円必要 

間取り作成者:営業さん(無料期間中)

たしか5万円くらいだったと思います(;'∀')

無料でできる範囲は、営業さんと間取り集を見ながらの間取り相談まで。

最有力候補だったので、1年かけて7件の入居者宅訪問・完成見学、宿泊体験をしました。

間取り集だけで分からないことは、希望する坪数と近い実物を見るのが一番です。

地元ハウスメーカー

間取り作成費用:無料

間取り作成者:営業さん

印刷されたものと、3D画像をパソコンで見せてもらいました。

営業さんが間取りを作成しましたが、要望を盛りだくさんに取り入れてくれていて、とても使い勝手のいい間取りでした。 

地元工務店

間取り作成費用:設計料5万円

ゾーニング提案までは無料でした。

事前アンケートで「好きなブランドの服・車など」を答え、そのブランドイメージから家のイメージを掴む、独特な手法でした。

設計料を渋っていたら、「無料でいいので書かせてください」と言ってくれましたが、結局お断りすることになりました。 

 

まとめ

無料でしてもらえる範囲が広いのが工務店のメリット。

具体的な間り図ができると、新しい家の生活が想像しやすくなります。

 

契約までに間取りの完成度を上げておくと、契約時と竣工前の価格の差が小さくなると思います。