子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

ウッドデッキ下にハチの巣?ハチ駆除業者に依頼|問題はウッドデッキのステップにあった

f:id:ietatemama:20201219162934p:plain


※苦手な方も多いと思うので、ハチの写真は載せてません。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

我が家には幅約10mのウッドデッキがあります。

 

入居して2年目。

春先からハチが飛び始め、ウッドデッキ下を頻繁に出入りする姿を目撃するようになったので、ハチ駆除業者に依頼しました。

  

 

 

我が家のウッドデッキ

カバードポーチに合わせて、幅約10mのウッドデッキがあります。

f:id:ietatemama:20200809185852j:plain

春先からの異変

ウッドデッキの一定の場所から、ハチが頻繁に出入りしているのを見かけました。

嫌な予感がすると思い、のぞき込んでも、どうにもこうにも確認することができません。

f:id:ietatemama:20200809193254j:plain

 

横側も入り組んでいて分かりにくいです。

f:id:ietatemama:20200809185952j:plain

 

さらに横から覗いても、よく分からない。

f:id:ietatemama:20200809190039j:plain

 

ハチ除けを試してみた

ハチに効果がありそうなものをいくつか試しました。

嫌がる臭いで除けるのが基本のようです。

①木酢液

木酢液は、ホームセンターで安価に売っています。

木酢液:水=1:1に薄め、瓶に入れてそのまま置くか霧吹きに入れてスプレーします。

 

メリット

・安い

 

デメリット

・燻製のような臭いがずっと漂う

・数週間で効果が薄れる

・はっきりした効果は感じられない 

②ハチ用殺虫剤

ハチに直接スプレーして殺虫したり、ハチの巣予防でスプレーする。

f:id:ietatemama:20200813111447j:plain

 

メリット

・ハチに対しては確実に効果がある

 

デメリット

・1本1,000円前後で、すぐなくなる

・風があるとなかなか遠い距離は届かない

・予防でスプレーしても3~4日で戻ってきた

 

※ハチスプレーには、スズメバチに効果があるものとないものがあるので、購入される場合は裏面をよくご確認ください。

 

↓ 見た目同じような2本ですが、裏面を見ると違います。

f:id:ietatemama:20200813113220j:plain

③ハチがホイホイ・ハチの巣コロリ

購入しましたが、怖くて手が付けられませんでした(-_-;)

口コミを見ると、効果はかなりあるようです。

他にも「ハチの巣コロリ」という商品もありましたが、自然豊かな我が家では無限な感じがして控えました。

f:id:ietatemama:20200813111757j:plain

ハチ駆除業者に依頼してみた

業者に依頼する決め手

・毎日同じところからハチが数匹出入りしている

・殺虫剤をかけると、数匹出てくる

・玄関に近い

 

①ハチ駆除業者に依頼

ネットで探した業者に電話やメールで相談。

すぐに担当者から日にち調整の電話がありました。

夕方依頼しましたが、次の日の午前中に来てくれるとのこと。

早くて助かります。

②ハチの巣確認作業

男性1人が来てくれました。

ウッドデッキ下をいろんな角度からのぞき込み、専用手袋を付けて、裏側を触って確認。

業者さんの予想では、おそらくステップの裏側辺りに作られてるのではとのことでした。

 

しかし、ここで立ちはだかるのはやはりウッドデッキのステップ

裏側が全く見えないので、業者さんも困り顔。

結局、巣の確認はできませんでした。 

 

★プロに聞いてみた★

 

Q.テレビでよく見る、狭い所を撮るカメラはないの?

 

A.テレビ局が用意しているカメラで、ハチ駆除業者は普通持ってません。

 

③ハチの種類

転がっていた死骸から、種類は「コアシナガバチ」でした。

体長は11~17㎜ほどで、攻撃性は少ないとのことでした。 

④見積もり

床下作業での巣の撤去見積もりを出してもらいました。

※コアシナガバチの見積もり

※ハチの種類や巣の大きさにより価格が変動

 

・巣の撤去:1個 8,000円~9,000円

・床下作業代:5,000円

・忌避剤:9,000円

・出張費:3,000円

 

合計 25,000円~26,000円(税抜)

⑤撤去方法

防護服を着てウッドデッキ下に潜る

 ↓

巣があれば撤去

 ↓

忌避剤を撒く

※忌避剤の効果は3~4ヵ月

 

しかし、ウッドデッキ下の高さは300㎜。

大変な作業ということは想像がつきます。

f:id:ietatemama:20200809192424j:plain

 

巣が確認できないことと、「コアシナガバチ」がそれほど凶暴でないことから、その都度殺虫剤で対処する方法も提案されました。

 

とりあえず殺虫剤をウッドデッキ下に撒いてもらい、1週間様子を見て、またハチが戻ってきたら考えることにしました。

今後のハチ対策を考える

今回乗り越えたとしても、今後もっと凶暴なハチが来る可能性もあります。

最大の問題はステップが邪魔で巣が確認できないこと。

今後のハチ対策について、ハチ駆除業者さん・外構屋さんと相談し、現在4つの対策を検討中です。 

①毎回忌避剤を依頼する

シーズン前に忌避剤を毎年撒く。

万一巣ができたら、その都度駆除を依頼する。

②ウッドデッキ横にハチが入らないネットを貼る

ウッドデッキの横に、できるだけ目の細かいネットを貼る。 

外構屋さんで施工可能とのことです。

f:id:ietatemama:20200809190254j:plain

 

 

★プロに聞いてみた★

 

Q.ウッドデッキは、上から見ると1㎝ほどの隙間があるけど、そこから出入りしないの?

   

A.面倒なところから出入りするより、軒下のような楽なところを選ぶと思います。

 

f:id:ietatemama:20200809190319j:plain

 

 

③ウッドデッキのステップをカットして縮小する

庭側のステップ幅は3,400㎜。

見通しをよくするため、ステップをカットし最小限の幅にする。

幅広ステップはお気に入りでしたが、ハチ対策を考えると縮小も仕方がないのかなと思います。 

f:id:ietatemama:20200809190343j:plain

④玄関前のみタイルにリフォームする

玄関下に巣が作られると危険なので、玄関前だけでもコンクリートで固めてタイルにする。

普通は、玄関前はタイルが定番ですよね。

本当にこれは後悔ポイントです(-_-;)

f:id:ietatemama:20200809190511j:plain

 

 

まとめ 

できることなら、外構計画前に戻ってウッドデッキに待ったをかけたいです。

これからウッドデッキをお考えの方は、特にステップはよくご検討ください。

 

ただ、春に電動シャッターにリフォームしたこと、室内干し専用にしたことは良かったなと思います。

 

今後のハチ対策については、現在外構屋さんと打ち合わせ中なので、またご報告します。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*‘ω‘ *) 

 

www.myhome-mama.work

  

www.myhome-mama.work