子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

【家の外壁】入居1年半でラップサイディングが浮いてきた件

f:id:ietatemama:20201221080931p:plain


ご訪問ありがとうございます。

 

我が家の外壁は東レのラップサイディングです。

2019年3月に完成し、今年の夏に異変に気付きました。

 

東レラップサイディングとは

「鎧張り」などとも呼ばれ、板厚14㎜の細長いサイディングを1枚1枚重ね張りをしています。

1枚の大きさはこんな感じです。

f:id:ietatemama:20201011161400j:plain

 

ジョイント部は1段おきにずらしているので、つなぎ目が目立ちにくくなっています。

f:id:ietatemama:20201011160405p:plain

出典:東レ建材株式会社

ラップサイディングの異変

今年の夏、ふと見上げたところ外壁に違和感を感じました。

 

下の写真分かりますか?

f:id:ietatemama:20201011160644j:plain

 

上部の右側と左側がそれぞれ浮いてました。

向かって右側アップ

f:id:ietatemama:20201011160746j:plain

 

向かって左側アップ

f:id:ietatemama:20201011160823j:plain

 

ラップサイディングが浮いた原因

外壁屋さんも今回のようなことは初めてのようでした。

原因は、「ラップサイディングは上部のみ釘でとめていて、下はとめていないことではないか」とのことでした。

f:id:ietatemama:20201011161212j:plain

出典:東レ建材株式会社HP

 

ラップサイディングの補修方法

補修方法は、はしごをかけて浮いているサイディングの上から釘を打ち、ペンキを塗って終了でした。

外壁の前面2か所、側面2か所、背面2か所合計6カ所補修してもらいました。

作業時間は1時間くらいでした。

 

補修イメージ

f:id:ietatemama:20201011162059j:plain

 

家の側面・背面の補修

2階屋根近くの高いところの補修のため、長いはしごでの高所作業でした。

幸い我が家はフェンスの外にはしごを置く余裕がありましたが、隣家が迫っている場合、はしごをかけるのも大変だろうなと感じました。

家の前面の補修 

家の前面は1階部分の軒が出ているため、1階屋根まではしごをかけ、屋根の上に脚立を置き作業していました。

2人が脚立を支え、1人が脚立に乗って作業。

見ているだけで怖かったです( ゚Д゚)

 

作業イメージはこんな感じです。

f:id:ietatemama:20201013133311j:plain

入居後に感じたラップサイディングのデメリット

ラップサイディングは、つなぎ目が目立たず、重ねて張ることにより陰影が綺麗というメリットもあります。

建築時に感じたデメリット、入居後に感じたデメリットです。

ラップサイディングデメリット【建築時】

・費用が高い

・施工できる職人さんが少ない

ラップサイディングデメリット【入居後】

・外壁が浮く

・隙間から虫が入る

上部のみ釘どめのため下はわずかに隙間があり、雨の日は「ヤスデ」が出入りしているんです( ゚Д゚)

出入りしているということは壁の中に住んでる??

f:id:ietatemama:20201011163926j:plain

 

まとめ

ラップサイディングは特殊な技法の外壁なので、住んでみてこんなことが起こるんだと初めて知りました。

とはいえ、ラップサイディングにしたことを後悔はしてません。

これからラップサイディングをお考えの方は、デメリットも視野に入れてご検討ください。

 

補修費は工務店持ちでした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(*‘ω‘ *)