子育てママの家づくり

工務店で建てるアメリカンハウス

【Web内覧会】ダイニング|キッチンと横並びで動線楽々! 

f:id:ietatemama:20201221123512p:plain

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今回は、ダイニングの内覧です。

 

ダイニングの絶対条件は、「キッチンと横並び」でした。

以前のアパートでは「対面式」で、キッチンへ行くのにぐるっと回るのが結構面倒だったので、動線が楽な横並びにしてもらいました。

東に窓が2つ、北に窓が1つ、さらに天窓が1つあり、とても明るい空間になっています。

f:id:ietatemama:20200127182310j:plain

ダイニング

 

 

テレビのないダイニング

ダイニングとリビングはⅬ字型になっているため、ダイニングからリビングのテレビは見えません。

以前のアパートでは、リビングの一部にダイニングテーブルを置いていました。

しかし、子供はテレビを見ながら食べると、こぼすし、食べるのが遅くなるし……。

今の生活になってからは、ご飯を食べることに集中してくれるようになり、食べるのが早くなりました(#^.^#)

また、家族の会話を楽しむこともできるので、テレビが見えなくて逆に良かったなと思います。

※一応、将来的にテレビを置けるよう、テレビ用のコンセントは準備してあります。

3倍明るい天窓

勾配天井にパイン材を板張りし、天窓を付けました。

ダイニング上の天井を眺めていると、山小屋にいるような感覚になり、我が家の癒しポイントの一つです(*´▽`*)

工務店さんからは、「経年劣化で雨漏りすることがあるので、あまりお勧めしません。」とは言われました。

でも、どうしても取り付けたくて、デメリットを承知の上で付けてもらいました。

天窓は、普通の窓の3倍の明るさがあると言われています。

我が家も北側に付けましたが、北とは思えない明るさです(^^)

日差しの強い夏には、ブラインドを閉めて調節できます。

f:id:ietatemama:20200129205811j:plain

天窓

会話のできる格子

ダイニングの上は、小屋裏になっています。

その小屋裏部分の壁が格子になっているため、1階のダイニングと小屋裏で会話ができるんです(*^-^*)

小屋裏は、子供の遊び場になっているので、「ごはんだよ~」とかお話できます。

もちろん、兄弟げんかの一部始終もよ~く聞こえます(;'∀')

この格子、大工さんに手作りしてもらったのですが、サイズ調整に結構苦労してたと聞きました。お手数をおかけしました(>_<)

でも、こういう細かいニーズに応えてくれるのが、注文住宅の良さですね。

 

ダイニングから見上げるとこんな感じ↓

f:id:ietatemama:20200129210407j:plain

小屋裏格子

多目的な卓上コンセント

ダイニングテーブルには、卓上コンセントを付けました。

当初、見えない「テーブル下」の方がすっきりしていいかなと思いましたが、設計士さんのアドバイスで「テーブル上」にしました。

結果は、「テーブル上」で正解でした(*^-^*)

ホットプレートやミシン、パソコンなど、コンセントが上にあると、とっても便利です。

調理器具は電力がかかるため、専用コンセントになっています。

f:id:ietatemama:20200127183150j:plain

卓上コンセント

パソコンカウンター

ダイニングの一部に、パソコン作業をするためのカウンターを作ってもらいました。

広々スペースで、とっても役立っています。

また、上にある天窓がちょうどパソコンスペースを明るく照らしてくれるので、心地よい場所です。

 

1つ苦労したことは、カウンター下に置く収納を探すこと。

高さ700㎜なので、それに合った収納はいくつかありました。

でもキャスターを付けると、前垂れの60㎜がひっかかり、ほんの数センチオーバー(>_<)

それでも、執念でピッタリサイズの収納を見つけました!

 

【カウンター】

・材質:集成タモ材、上下9㎜R面取り

・前垂れ:60㎜

・幅1,750㎜×奥行600㎜×高さ700㎜

f:id:ietatemama:20200127184105j:plain

カウンター

ファミリーロッカー

1人1人のかばんやコートを収納する特注ロッカーを作ってもらいました。

 

幼稚園での子供たちの生活を見ると、ロッカーに服をかけて、かばんをしまって、自分のことは自分でやってるんです!

ところが家だと、玄関にかばんがポイっ、脱いだ服が廊下にポン、ポン、ポン……。

そして、朝の出かけ間際に「あれがない、これがない」の大捜索。

おかしい。幼稚園ではできてるのに(-_-;)

「そうだ、幼稚園のように1人1人のロッカーを作ってしまおう!」

ということで、ロッカーを作ることになりました。

 

また、今の小学生は、1年生から毎日宿題があるそうです。

宿題も子供1人ではできないので、どうしても親の補助が必要になります。だから、あえてダイニングに設置しました。

自分のロッカーにランドセルをしまって、ダイニングですぐ宿題ができます。

 

来客時にはカーテンで隠せるよう、天井にカーテンレールも付けました。

 

ファミリーロッカーを作った目的

・コートやカバンがリビングに散乱しない

・子供が自分の支度を自分でするようになる

・忘れ物や紛失の防止になる

・宿題がすぐできる

 

【ファミリーロッカー】

・1人あたり 幅400㎜×奥行500㎜(幅は狭いですが、十分な収納量です)

・ハンガーパイプ 床から1,450㎜(冬物コートをかけても大丈夫です)

f:id:ietatemama:20200127185442j:plain

ファミリーロッカー

 次回の内覧は、「キッチン」を予定しています(*^-^*)